「まんぼう」の中 伊豆へ

いろいろと妻の実家の支援のこともあり「まんぼう」の中 伊豆へ。「踊り子号」の電車の中では旗を持った添乗員の団体旅行もあるが全体的にガラガラ。でも、団体旅行が催行できるようになったのね。

お約束の伊豆熱川の 100°C の自噴泉「玉の湯温泉」元気に湯気を出している。ちなみに8号車から見るのがベスト。

f:id:PanariLab:20220224071228j:plain

2月も下旬になったのに気温の低い日が続く。河津の桜もあまり咲いていなくて、コロナのせいもあるだろうが観光客もまばらである。

f:id:PanariLab:20220224071141j:plain

それでも人は外に出たくて、観光に行きたくてうずうずしているようだ。下田では旅館のお迎えのバスがいつもの倍くらい駐車していた。

f:id:PanariLab:20220224071431j:plain

南伊豆町では「みなみの桜と菜の花まつり」が開催中。ごらんのように、会場となっている菜の花畑は満開で観光客がそれなりに。

f:id:PanariLab:20220224071559j:plain

河津の桜はまだだが南伊豆町の青野川沿いの桜はほぼ満開で見ごろ。風が強い中多くの人が写真を撮ったり散策したりしていた。

f:id:PanariLab:20220224071812j:plain

近くの道の駅「湯の花」の駐車場も他県ナンバーの車、キャンピングカーも停まっており人出がかなりある。みかん類はそろそろ終わりで収穫貯蔵したものを出しているのだが売れ行きは良い。

f:id:PanariLab:20220224071933j:plain

農作業、今が盛りのふきのとうを採る。うちはほとんど食べることはないのだが、都会の人には春の息吹が感じられるとして人気がある。みかん畑の足場の悪い斜面などにも多くあるので、あまり体の自由がきかない私に代わって、もっぱら妻の役目。義母が土をはらってヘタなどを取り除き袋詰めして出荷する。専用の場所に植えてあるわけではないのだが、義母がそれなりに手入れをしているので大きくふっくらとしており評判が良い。

f:id:PanariLab:20220224072054j:plain

飼っている猫はここのところ食欲がないとのことで、すこし痩せたようだ。陽当りの良いところに連れ出して毛を櫛で梳いてやるとまったりとしてなごむ。

f:id:PanariLab:20220224072131j:plain

みんなはホントに出たがっている。閉じ込められていることに飽き飽きしている。お金を使いたがっている。コロナが収まるか、それなりの感染者の数でも経済を回すという方向に転換すれば観光客は爆発的に増えるだろう。そう感じた日でした。