2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

分光器 BASSProjectを使ってみる

実験中の分光器でいくつかの光源を撮影したスペクトルを解析ソフト BASSProjectを使って、解析してみた。 撮影した光源は、ネオンランプと殺菌灯(低圧水銀灯 )。左側が秋葉原で購入したネオンランプ、AC100Vで点灯できる。右側が殺菌灯で…

分光器 構造

実験中の分光器の構成を記しておく。 透過型なので、光路図は、このようになっている。 机上で実験するときの配置・構成は、このようなかんじ。左側から、スリット+コリメータレンズ、グレーティング、撮像カメラとなっている。 個別には、スリット+コリメ…

HAMフェア2016

ことしもHAMフェアは、「MLA48」のチームとして参加。 ブースは、「全国電波ホットスポット研究会」と合同で設置。 物販をしない純粋クラブチームにもかかわらず多くの人が訪れてくれた。 昨年、一昨年と、MLAアンテナを製作して出品したが、今年…

分光器 実験中

先日、6月の「変光星観測者会議」でもスペクトル観測の報告があり、再度、分光器を作って、スペクトル観測にチャレンジすることにした。 以前に、低分散スリットレス分光器を実験してみたのだけれども、追尾精度の悪いうちの望遠鏡では、あまり良い結果は得…

ミュヘン、フィレンツェ、ピサのちミラノのちミュンヘン その10

ミラノからミュンヘン、そして羽田へ ミラノ中央駅からは、バスで空港に行くことになる。駅まで徒歩15分、だが実は地下鉄が通っていて、しかし夫は出来るなら歩いて行きたいらしい。何故か。地下鉄怖いから。それも、スーツケースという、まるで狙ってくだ…

ミュヘン、フィレンツェ、ピサのちミラノのちミュンヘン その9

ピサからミラノへ 本日はピサからミラノに向かう。同じミラノに行くのでもフィレンツェを経由すると3時間でつくが、2時間かけてリグリア海を横目に北上してジェノバで乗り換え、今度は内陸部を2時間かけてミラノに行くというプラン。駅に行くと若い韓国人…

Maker Faire Tokyo 2016

旅の記録はちょっとお休みして、Maker Faire Tokyo 2016、例によっていくつか、印象に残ったもの。 スペース&サイエンスゾーンではいくつかの大学がロケットなどを展示。ロケット交流会でも見たものがいくつかあった。 いつも思うのだが…

ミュヘン、フィレンツェ、ピサのちミラノのちミュンヘン その8

ピサ、2日め 朝も早くから、パンが焼ける匂いが漂ってきた。ホテルのレセプション隣に小さなスペースがあり、そこにコーヒーの自販機やらゆで卵やらヨーグルトやらが並んでいる。内容は、やっぱりビジネス・ホテルだ。もしかして、パンは冷凍状態から焼いて…

ミュヘン、フィレンツェ、ピサのちミラノのちミュンヘン その7

フィレンツェからピサへ 駅まで近い。スーツケース転がしながらありがたく思う。本日はピサに移動する。フィレンツェから電車で1時間だ。しかし、駅の表示がわけわからん。18番線ってどこ?目の前には10番線までしかないんだけど!?そしてやっと見つけ…

ミュヘン、フィレンツェ、ピサのちミラノのちミュンヘン その6

フィレンツェ 2日目 夏場の旅らしく、朝一番でとにかく洗濯しまくった。洗濯物干しとして、日本から持って来たクリーニング店のプラスチック製ハンガーが大活躍した。問題はホテルの部屋があまり清潔でないことで、窓枠の取っ手などにハンガーをかける場合…