2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

DV PSC の近くに新変光星?

DV PSC は魚座の食変光星でVSXによると、周期 0.308 EA/RS+UV タイプとのことである。CCDによる観測では、フレームの中にターゲット以外の星も写りこんでいるので、画像データの有効活用とのことで、フレーム内の星をいくつか、測定してみた。 11月1…

R 覚書 入力ファイルをWindowで指定する

私の場合、観測はCCDによる連続測光が多い。2~3時間にわたって連続して画像を取得し測光する。ソフトはAIP4WIN のマルチ測光モードで測定する。このとき、クイックルックでグラフが表示されるが、保存できない。このため、統計処理ソフト R でグラフを描…

BB MON の周期は0.77327のようだ

先日12/18、BB MONを観測して報告した際に、周期について、GCVS が0.7327 となってるが、VSXでは、1.4564 とちょうど倍になっており、どちらが正解か、12/18から奇数回目の食の有無を検出すれば良いと書いた。 観測しやすそうなのは、1…

SBIG ST-402 で BB MONを観測してみた

某オークションで、SBIGの冷却CCDカメラ ST-402XMEを格安で入手した。いまどき40万画素のモノクロカメラは人気がないようだ。変光星の測光観測がほとんどの私にとっては、モノクロ、NABGのほうがかえって魅力である。 LX200-2…

USB-ST4 インターフェイスの実験

いつも PHDguiding 2 を使ってオートガイドの撮影観測を行っている。ガイドカメラに使っているのは、StarLight XpressのLoadstar なので、カメラからのコントロールをダイレクトに望遠鏡 LX200 のCCD端子に接続し…