2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

GPS同期発振器 どうやらLOCKしたような

どうやら、LOCKないしは近い状態になっているような。 2色LEDが入手できないので、LEDを2個つないで表示させている。 このステイタスが分かりにくいのだが、どうもLOCKに近いようだ。 周波数は、HP5328Aカウンタの表示で499999…

GPS同期発振器 LOCKするのに時間がかかるようだ

GPS同期発振器はLOCKするのに時間がかかるようだ。 今朝みてみたら、しっかりと周波数は違っていた。つまり、LOCKさせようと変化していた。LEDのステイタスはLOCKを表示していない。 ほかの回路は切り離して、5MHz発振器版だけにする…

GPS同期発振器 やはりうまくいかず

TOYOCOMのTCO-612B 5MHz / ±5E9発振器は 分解して確認したところ、 制御電圧 0V 4999995Hz 5V 5000005Hz ということがわかった。サプライ電圧が+12Vなので、制御電圧も0~12Vと思っていたのだが、0~5Vだった。設定…

MSP430講習会セミナーに行ってきた

横浜のみなと未来にあるビルで開催されたTI MSP430セミナーに行ってきた。 会社のメールアドレスで申し込んだのだが、当然個人での参加である。 会場は若い人たちばかり、わたしは最年長組である。 講師はインド人(?)で流暢な日本語で説明する。 …

GPS同期発振器 うまくいかないことの原因さがし

ここ2日間とも、自家せいの枝豆とバイツエンビールが進むばかりで、GPS同期発振器は進展していない。3回路製作したのだが、全滅なのだ 原因をいろいろと考えてみた。 5MHz発振器がうまくいかないのは、どうも、制御の方向が逆の正ではないかしらと…

GPS同期発振器 5MHz版も組み上げた

昨日組み上げた、10MHz晩の発振器は一晩たって、10.000020MHzと予定の10MHzより20Hzばかり上の周波数となっていた。PLLがロックするのに時間がかかるのだろうか。1時間に2Hzくらいの感じで変化していく。もうすこしすれば…

GPS同期発振器 組み上げたが、正常動作していない

GPS同期発振器を組み上げてみた。 ソフトウェアPLLのVE2ZAZ版 GPSがJupiterなので10Khz出力を利用してのハードウェアPLL版を同時に動作するように設定にした。 どちらも、うまく動作しない。 PLLのロックはかかっているよ…

水道端・秋葉原

3週間ぶりに用賀のプールに行く。 1000mほど泳いで、近くの「パスタパスタ」でスパゲティの昼食をすませて、妻はおうちへ、わたしは、水道橋・秋葉原方面へ。誠報社が恒例の特売、ガラクタ市をやっているとのことので出撃。おめあては、CCDカメラS…

GPS同期発振器 30MHzのVCXO

ほとんどのGPS同期発振器は10MHz出力となっている。新しい方式の[http://www3.sympatico.ca/b.zauhar/GPS_Std/GPS_Std.htm Bertrand Zauhar, VE2ZAZ]のものでもそうなっており、メーリングリストでの強い要望により、5MHz出力のものも供給してい…

GPS同期発振器(2) 5MhzVCXO

GPS同期発振器を製作するのに、安定なVCXO(電圧制御水晶発振器)が必要になる。Xtalとバリキャップダイオードで自作してもよいのだが、まずは、完成させることとして、TOYOCOMの5MhzのVCXOを購入した。購入先は、沖縄のD AND …

GPS同期 発振器(1)

いろいろあって、更新しないでいたのだが、また、書きためていこう。 ひょんなことから、GPSに同期した標準発振器を作ろうと思い立った。 GPSに同期して、10-10乗程度の精度の高い発振器を作ろうというものである。 そんなに精度の高いものが必要…