2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

PAYPAL偽装メールが届くようになった

5月の半ばに、eBayでの決済をPAYPALで行ってからだと思うのだが、最近になって、PAYPAL偽装メールが届くようになった。いずれも、目う枠メールに振り分けられており、注意して閲覧するので、被害はまぬかれている。 最初のものは、差出人が…

連星系東京研究会

去る土日(25~26日)、慶応大学日吉キャンパスで行われた連星系東京研究会に参加してきた。もともと、この研究会の母体は、連星・変光星を観測するプロアマの交流もめざして1994年ごろからスタートしたものと記憶している。ちょうど、スタートした…

カブトムシ

腰のリハビリのために散歩しているのだが、通り道の公園の茂みでカブトムシの死骸をみつけた。なぜか、3匹いた。このうちの状態の良いものを持ち帰った。ごらんのようにかなり大きい。妻は、模型じゃないの?と言ったくらい。でも本物。 この近くには、こん…

ST-9 乾燥剤をモレキュラーシーブに交換

昨日発注した乾燥剤モレキュラーシーブが届いたので、先日来トラブッているST-9の乾燥剤をシリカゲルから、これに入れ替えた。このページによると、相対湿度10%では、モレキュラーシーブはシリカゲルの3倍の吸着量があるとのこと。調べてみると、1…

「舟を編む」を見てきた

昨日は妻と一緒に有楽町の丸の内ピカデリー2で映画「舟を編む」を見てきた。昨年度の本屋大賞作・三浦しおんの原作を映画化したもので、辞書【舟】を編集する【編む】ひとたちの感動的なエンタテインメント!、というふれこみである。 妻は、とっくに原作を…

ST-9 2段ペルチェをいじる

今日は雨なので、先日来からのST-9 2段ペルチェ駆動をもうすこしいじってみた。というのも、12Vだと供給電力が大きすぎるのではないかという気がしたのだ。2段側を12Vで駆動するとFANの排気がかなり暖かくなる。熱が回り込んで、投入した電力…

バラとガーデニングショー2013

国際バラとガーデニングショー2013のハンギングバスケット部門に、今年も妻が出品、昨日が搬入日だったので、作品をキャリーカートに積んで西武ドームへ。作品を見てバスや電車の中でいろいろと話しかけられる。 西武ドームは、写真のように飾り付けをす…

ST-9 今さらながら2段ペルチェ駆動

先日来の乾燥剤さわぎで、ST-9の中を開けたり、マニュアルをあらためて読み返したりして、このモデルが2段ペルチェ駆動であることを確認した。このST-9は中古のものを誠報社から購入したものなので、自分で購入したST-7と同じだろう位に思って…

ST-9の再乾燥処理

昨晩は23時ごろから晴れて観測したのに、CCDが結露してしまい、使える画像とはならなかった。自動観測プログラムも正常に動いたのに。 乾燥処理が十分でなかったのと、乾燥剤をオリジナルのモレキュラシーブが散乱してしまったので、手持ちのシリカゲル…

自動観測プログラム VisualBasic2008版

自動観測プログラムのVisualBasic2008版、Ver.0.5としてリリースした。 画面はこんな感じ。 観測する星名を入力、Filterをセレクト、ObserveフラグをONにし、観測終了時刻を設定しておくと、カメラコントロールソフト…