2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

小さい赤道儀製作 星図ソフト CDC で動かす

しばらく家を離れていたが、戻ってきたので、赤道儀製作・実験を再開。 星図ソフト SkyChart/Cartes du Ciel (通称 CDC)とリンクして、赤道儀の動きを確認してみる。 CDCから、Telescope メニューでASCOM を選択…

小さい赤道儀製作 コントローラをケースに入れる

製作中の赤道儀は、サーベイ観測に使おうと思っているもので、観測室ではなく、外に置きっぱなしとなる予定。雨ざらしになるわけではないが、観測室よりは厳しい環境になるので、コントローラーボードを防水仕様のケースに入れた。 こんな感じで、タカチのケ…

小さい赤道儀製作 AstroEQで動かす

AstroEQのモータードライブ基板を組み上げて動かしてみた。PINヘッダーは必要最小限にして、表示LEDも省略してある。モータードライブモジュールは前回書いたように段違いで半田付け。オリジナルでは、モーターに接続するのにモジュラーコネク…

小さい赤道儀製作 AstroEQの準備

AstroEQはいろいろと情報が公開されている。Arduino MegaバージョンのドーターボードのCADデータもそのひとつ。中国のプリント基板メーカーのサイトにアップロードすれば基板を製作してくれるガーバーデータのセットもある。 一台だけ…

小さい赤道儀製作 プロトタイプができた

たのんでおいたスラストベアリングが届いたので、1軸赤道儀はさておいて、赤緯軸のウォームギアユニットを乗せて、本命の2軸版を完成させた。 片持ちフォーク風にしようかと思って赤緯軸をすこし高くしたのだが、ちょっとTOPヘビーな感じ。カメラを取り付…

Makers Faire Tokyo 2017

招待券もいただいたので、Makers Faire Tokyo 2017へ。 今年は国際展示場の東館7、8、延々と歩いた。 暑さのせいで集中力を欠いたせいなのか、今年は、ピンと来るものがあまりなかったような気がする。 いくつか印象に残ったもの。 千…

小さい赤道儀製作 1軸赤道儀に仮組み

大きさを指定して頼める、モノタロウのアルミ切板に発注していたアルミ板が届いたので、穴あけ加工して、1軸赤道儀に仮組みしてみた。手持ちの三脚から自由運台を取り付ける。 設計時の勘違いや加工ミスなどがあり、予定のネジ止めができない箇所もあったり…

みやぎ総文 2017郷土芸能 を見に行く

総文(第41回 全国高等学校総合文化祭) 郷土芸能部門、今年は、宮城県名取市での開催。8月2日~4日、すなわち今日午前までの日程。宿の都合もあり、昨日までの公演を見てきた。 昨年は広島県三原市で行われたのだが、近隣で全く宿の手配ができなくて、…