2022-01-01から1年間の記事一覧

Elecrow から今年最後の基板

Elecrow に発注していた基板が届いた。中国はコロナで騒がれているので、今年中に届くか懸念されたのだが、間に合った。クリスマスプレゼントも入っていた。 おまけの星形のものは実際の基板で LED などを取り付ければイルミネーションとして機能すると思う…

全国旅行支援をもらって沖縄一人旅 3

もう三日目である。前日の、那覇から屋慶名までの往復4時間座りっぱなしに加えて島巡りのバスに乗ったせいで疲れ、よく眠れた。しかし慣れてない枕を疲れでだまして眠ったことにもなり、あちこち痛い。湿布の類を持って来るんだった。 最終日、本日はお土産…

全国旅行支援をもらって沖縄一人旅 2

泊ってるホテルは首里の丘へ行く途中にあり、昔は「都ホテル」と言った。今はノボテル沖縄那覇というホテルになり、ちっこいインフィニティプールもある。昔はチャペルもあり、ここでの結婚式・披露宴に出席したこともある。首里と言えば那覇の街を見下ろす…

全国旅行支援をもらって沖縄一人旅 1

前にも書いたが、江戸時代の「講」は村のみんなでお金を貯めて、代表がお伊勢参りをしたり富士登山をしたりして、その話を聞いたりお土産をもらったりだったとのこと。家庭内「講」の代表、妻による旅の記録。写真少なし長文注意です。 ++++++++++++++++++++…

またまた Aliexpress から万年筆を買う

一年ほど前に中国通販 Aliexpress から万年筆を購入したのだが、Ali のお店を見ていたら、以前に購入した記録や閲覧履歴で、いろいろと出ているので安価なこともあり、なんとなく欲しくなって再度買ってみた。 届いたのは万年筆2本とインクコンバーター4本…

年末の妻の実家支援 今冬は行けず

恒例になっている年末、妻の実家支援、いつもは義母ができない家の周りの整備をしたり、届いている書類の点検を行ったり、確定申告の準備をしたり、手続きに漏れがないようにしている。新年のこまごました準備や、ミカン採りの手伝いをする。合間に温泉に入…

CubeSatSim Lite を作る

先日 Elecrow から届いた基板で Cubeサット のシュミレーターの簡易版 CubeSatSim Liteを作ってみた。 アメリカの人工衛星愛好家団体 AMSAT に CubeSatSim プロジェクトというのがあり、簡単に言えばCubeSatの実際に近い模型を作って学習・教育に供しようと…

プリント基板のこと

昨日 Elecrow から基板到着。 今回はAMSAT の CubeSat Simulator 関連の基板4種各5枚を発注、このうち自分でアートワークしたのは一番左 CubeSat Simulator Lite の一つで、あと3種は下記のリンクからダウンロードしたガーバーファイルを利用した。 githu…

Zabbix に RP2040(Ras Pi Pico 互換)からデータを投げる

先日製作した Raspberry Pi 3B Zabbix サーバーに RP2040(Ras Pi Pico 互換)ボードで温度、湿度、気圧を測定してデータを送って、グラフ表示をさせてみた。 RP2040(Ras Pi Pico 互換)ボードはこのようにホコリが付かないようにポリカ板でケースを作った…

Zabbix サーバーを作る

Raspberry Pi でZabbix サーバーを作った。 かねてより、室内外の温湿度などの気象データを連続して記録をとりたいこと、それらのデータをグラフなどで表示して、可視化したいと思っていた。その他のデータも含めて、いわゆる IoT ということ。 これまでにも…

RP2040(Raspi Pico 互換)ボードで Web Server の実験

先日 Elecrow から届いた RP2040(Raspi Pico 互換)基板を組み立てる。パーツが干渉したり、端子が接近しすぎたり、実装したらシルクが見えなくなったりといろいろと細かい不具合がある。 一番のパターンの誤りは、RP2040 基板の PIN 間隔を間違えたことで…

Elecrow からの基板

家にもどって粛々とリハビリ生活をしている。身体と合わせて頭のリハビリも進めなくては、ということで電子工作を再開、基板を設計して久しぶりに中国の激安基板屋 Elecrow PCB Manufacturing - Fast PCB Prototype ordering online に発注した。作成した基…

留守中に Aliexpress から届く

いろいろあって一か月あまり家を離れていたがようやっと戻れた。離れる前に、戻ったらこれを使って実験・製作しようと思って Aliexpress に発注したものが届いていた。最近は Aliexpress の Standard Shipping も早い。 中身はこのとおり。左は、W5500 の Et…

レーザーディスクでバタフライバリコンを作って MLA に仕立てる

レーザーディスクはアルミ箔をアクリルで挟んだ構造となっている。このアルミ箔を導体として使ってバタフライバリコンを作ってみた。 だいぶ前に秋葉原で1枚 100 円で買った直径 30cm のレーザーディスクをこのようにカットする。一般的なバタフライバリコン…

PlutoSDR( ADALM-PLUTO ) USB-LAN アダプタでネットワークで使えるようにする

こちらのページで簡単に PlutoSDR をネットワーク対応にできることを知る。 現在、PlutoSDR をアンテナに近い 2F の観測室に置いてあり、 PlutoSDR → (USB接続)→ PC -->(LAN Remote Desktop 接続)→ Main PC という形で利用している。これが PlutoSDR → …

PlutoSDR( ADALM-PLUTO )の Firm Update

以前に購入した PlutoSDR( ADALM-PLUTO )の Firm の Update してみた。PlutoSDR はきわめて優秀な SDR パッケージと思うのだが、多少高価なこともあり、日本ではあまり使われていないのか、この関連の記事が少ないようなので備誌録メモとして書いておく。 …

ハムフェアの入場券が届く

ハムフェア 2021 自作品コンテストの参加賞として、今年のハムフェア 2022 の入場券と 1000 円分の QUO カードが届いた。もとは 2020 年のコンテストに応募して書類審査・予選通過となったのだが中止になって、そのまま 2021 年に持ち越されて実機整備してを…

Massduino UNO Pro でデータ取集ボードを作る

前のエントリで 16 Bit までの A/D コンバーターを確認した Massduino UNO Pro を整備して「データ収集ボード」として組んだ。ブレッドボードで組んでも良いのだが、精密に測定したり、長時間の対応では安定性にかけるところがあるので、このように端子を接…

Massuino UNO Pro の A/D コンバーターを確認する

前回のエントリで紹介した Massduino UNO Pro 、A/D コンバーターの動作を確認してみることに。 まずは Arduino IDE にボードを登録することから。これがけっこう難渋した。IDE のボードマネージャーでは確認できない。メーカーのホームページのダウンロード…

7月に入って

正確には明日 7月3日とのことだが今年も半分が終わった。近況をいろいろと。 コロナワクチン4回目の接種券がとどいた。静かな年金生活者はあまり外に出ることもないので感染のリスクも低いと思うが、今後のことを考えると接種したほうが良いことは間違いない…

LiteVNA の Calibration Kit について

今月、7月号のトランジスタ技術は nanoVNA の特集で、VNA の仕組みもさることながら、キャリブレーション、実際の測定、治具の製作について、たくさん書かれており良かったと思う。 LiteVNA は 6GHzまで測定できるとのことであるが、その測定精度を保証する…

Maker Faire Tokyo 2022 落選

先日エントリした Maker Faire Tokyo 2022 、本日連絡のメールが届いて、残念ながら落選とのこと。 もともと昨年当選した方々が優先で、今年の枠は少ないときいていたのだが、このように通知を貰うとやはり残念。テーマも良くなかっただろうか。来年からはコ…

20dB パワー ATT を仕上げる

ずいぶん前にヤフオクで入手した 100W 20dB の アッテネーター RFP-1398 、長いこと手つかずであったが、放熱器に実装して使えるようにした。使用した アッテネーター はこれ。 実装は、昔の CPU クーラーのアルミ放熱器を使う。もともとの高周波特性を生か…

中国製 SMA用トルクレンチのトルクを測定してみる

nanoVNA、LiteVNA と使ってきて、今のところ HF 用のアンテナの測定がメイン。せいぜいがところ VHF 144 MHz までがターゲットになっている。けっこうラフに扱っているが、精密な測定には SMA コネクタの締め付けトルク管理が肝要とのこと。 これから GHz 台…

LiteVNA もうひとつの PC アプリ NanoVNA -Solver64

LiteVNA の PC アプリは、nanoVNA-Saver、NanoVNA-App とあるが、もうひとつ NanoVNA-Solver64 を使ってみた。 かなり高機能なソフトらしいのだが、日本では全くと言って使用例をみたことがない。このソフトは、作者のGitHub からダウンロードできコンパイル…

Maker Faire Tokyo 2022 へのエントリも済ませて

いろいろ迷ったけど にエントリした。締め切りは 週明け17日13時なのだが早めに対応。 今年のテーマをどうしようかと考え、思うところもあったのだが、なかなか体がうまく動かなくて準備が整わず、以前に製作した を中心にして新たに製作中の高分解能の分光…

伊豆長岡でご馳走食べちゃった

連休前、久しぶりに二人でお泊りおでかけ。例によって妻による旅の記録。写真少なし、長文注意です。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ それは、普通にどこか行きたくなったからだった。夫は脊柱管の関係で長時間歩けない。それでも趣味が…

ステッピングモーター 28BYJ-48 のバックラッシュを測る

前回、バタフライバリコンを自作して MLA(マグネチックループアンテナ)を製作した。新たに MLA48 のメンバーが製作したバタフライバリコンを使って Patterson タイプの MLA を製作することになった。 バリコンアセンブリはこんな感じで、前回と大きく違う…

バタフライバリコンを自作して MLA を作る

コア給電の本棚 MLA(マグネチックループアンテナ)が比較的うまく行ったので、このような Desktop タイプの MLA を製作実験中。 ループは本棚 MLA と同じく 10C の同軸ケーブルを使いループ長約 3m × 2 、直径約90cm 下側の箱にはバリコン、コアなど同調機…

妻は秋葉原へお使いに

「ヨドバシカメラ」のポイントの有効期限のお知らせハガキが届いた。2,233 ポイント(2,233 円)が今月末で失効するとのこと。私たち夫婦はポイントシステムが好きではない。ポイントはオマケなので、それに振り回されないように心掛けているつもり。だか…