2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Astronomy Linux をUSBメモリにインストール NG

Astronomy Linux 18.04版へのリモートアクセスの解決策を教えていただいたので、持ち出し用のNote PCで使うために、USBメモリにインストールすることにした。 前のバージョンをそのようにしてあり、構成のイメージはこういう感じで、 Biosの設定により…

Astronomy Linux の新しいバージョンをインストール

たくさんの天文ソフトをプリインストールしたパッケージAstronomy Linux の新しいバージョンがリリースされたので、観測用のPCにインストールしてみた。ISO イメージは4GB近くあり、Ubuntu 16.04 版はこちらから、18.04 版はこちらからダウンロ…

PlutoSDRのRESET プログラム

サンプルプログラムやいくつかのWEBを参照して、PlutoSDRのRESET プログラムを作成した。プログラムの構成はシンプルに、 ・デバイスをOPEN ・PlutoSDRの電源回路の「切」コマンドの送信 ・PlutoSDRの電源回路の「入」コマンドの送信…

Pluto SDR を金属ケースに入れてRESET機能をつける

以前に購入した Pluto-SDRは人工衛星の受信やいろいろな実験にけっこう稼働率が高い。なかなか性能も良いのだが、使いかってかいまいちのところも。 ・PCとの接続はMicroUSBであり、接触不良となりやすい ・SDR#などでSDRソフトの負荷が大きいのか人工衛星追…