パラボラアンテナを実験中

思うところああって、パラボラアンテナの実験・製作をしている。恒久的に設置するのであれば、このあたりの専門店 あたりから購入すれば良いと思うが、何分にも大きなものなので、家族に迷惑にならないように簡単に解体・処分できる形で進めている。

以前から JA6XKQ 武安 氏 の考案による Geodesic Parabola Antenna ジオデシック  パラボラ アンテナ に興味を持っていたので、これで実験してみることにした。

まずは、JA6XKQ 武安 の設計ソフトで 0.5mm のポリカ板で設計通りかどうかの寸法確認、うまくいっている。これにアルミフォイルを貼り付けて実験しようかと思ったが、剛性が足りなくて、自重で変形してしまう。

MONOTARO  に厚さ3mmのプラ板を発注して、直径70cmで製作してみた。これは変形することも無く、バランスを取れば使えそう。

なるべく軽くということでプラ板を使ったが、素直に厚さ 2mm のアルミ板を使うほうが良さそうだ。

パラボラ面はこんなふうに簡単にできるが、フィーダーを焦点のところに設置することやアンテナ全体を支持するところが大変な感じ。