地震 ネットでのさまざまな対応

地震の直後からネットを見ている。
さまざまな会社が震災への支援を表明している。

いくつかのHPを見て思うこと。

報道各社
フローのニュース、できごとを追いかけるのに精一杯である。
発生したことはわかるが、現在どのようになっているのかわからない。
たとえば、計画停電については、各マスコミとも、東京電力へのリンクがあるだけ。
NHKでは、発表された地域の紙をカメラで写していたが、HPに乗せたほうがよいのにと思った。
昨日も言ったとおり、具体的に私たちのやるべきことを言ってほしい。

YAHOO JAPAN
一番充実しているのではないか。地震関係のさまざまな情報とリンクがある。

GOOGLE
災害情報をまとめたページを新設して対応している。ここも充実している。情報収集能力をきちんと生かした取り組みである。

BING
マイクロソフトの検索ページであるが、ここは最低。こんなお知らせがあるのみ。
イメージ 1

今日の午後までは、まったくの予定稿で、「3月14日はホワイトデーです」などと、脳天気な表示されているありさま。膨大な検索のデータを持っているはずなのに、活用していないし、まったくやる気がない。

GIGAZINE
ネットから厳選された情報を的確に伝えている。ここの「遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ」は、被災地以外の人たちが心することだと思う。

まわりでは、ずいぶんと騒々しい。東京では供給体制はきちんとあるはずなのに、スーパーからものが消えてしまったようだ。それらのものを生産するところのほとんどは生き残っているというのに。