CubeSatSim Full Version を作る 3

製作している CubeSatSim の Full Version 、カメラも取り付けて、ほぼ完成した。組み立てた基板と内部に組み込む前の写真はこのように。

組み込むにあたって、いくつか変更を行った。ミッション系のCPU を STM32F103 から Arduino Leonard に交換。STM32F103 は STM32 Duino で簡単に USB ポートからスケッチの書き込みができたのだが、Windows10 の Update の関係かシリアルポートを認識できなくなってしまった。いつからこのようになったのかわからないが、Net をさがしても解決方法がわからない。

バッテリ基板は当初右のように、単3タイプの Ni-MH 電池を使用する予定だったが、微弱電波にするための ATT と LPF 基板を組み込むため 秋月の単4パッケージ を使用することにして、このように製作した。

違う角度から全体みると。

全部中に入れて組み込んで衛星の形にして、Lite 版とあわせてみたところ。

コントロールソフトの確認など、もう少し調整が必要だ。