いろいろとペンディングになった一日

まえから懸案になっていた、TAKAHASHIの90Sのモータードライブを
仕上げようと思った。赤経駆動はPICによるステッピングモーターコントロール
とする。これにはだいぶ前に買っておいた共立のキットを使う。赤緯度軸は秋月の
ステッピングモーター駆動キットを使う。ずいぶん贅沢なようだが、一個のPICで
プログラムをゴチャゴチャするより楽である。
というわけだが、なぜだか、いくら探しても共立のキットの基板が見つからない。
棄ててしまったのかなー。
というわけで、先送り。

これも以前から考えていた、モーターフォーカサー、望遠鏡のピントを合わせるやつである。
ギャ-付のモーターなどはすでに秋葉原から手に入れてある。ラックピニオンの軸に取り付けて
駆動できるようにするのだが、モーターの軸に取り付けるギャ3mmがない。これも、明日
東急ハンズで買うか、MONOTARO 住友グレンジャーに発注。
到着するまでペンディング

LABO(はなれ)でつかっているPC、PenⅡDual Slot1をむりやりPenⅢDualに
したものがこの暑さでダウン。もともと無理があったので、PGA370のPenⅢのボードに
交換。うまく立ち上がらない、いろいろと確認すると、PenⅢのクロックが133Mhzで
あることが判明。メモリは100Mhz,これで動作するほうがおかしい。
先日秋葉原で買った、IBMのPGA370のボードもあわせて、メモリが必要。
ここのところは、FSB100MhzのPenⅢを買ったほうがよいのか。

新しく手に入れたデジカメCANON A50の電池の調子が思わしくないので、しっかりと
放電さでようかと思って、このページを参考に電子負荷を作ろうかとしたら、手持ちのFETでは足りないことがわかった。
これも次回の秋葉原買い出し項目のひとつ。

あいかわらず、隣りの猫がやってきて、昼寝をしていく。お気に入りの場所は、私の椅子、出窓
床の間。今日は床の間で足を開いて無防備に寝ていた。我が家がこんなに安心できるとは。