2009-01-01から1年間の記事一覧

断熱対策終了 スライディングルーフの温度対策

昨日の写真で黄色のところ、まだ断熱材を入れていないところにすべて入れた。届けてもらったサニーライトをスライディングルーフの屋根と壁に貼り付けた。枠の中は深さ30mmで材料と同じ。入れればぴったり。はみ出るくらい。手で押さえつけると、手の後…

続々 スライディングルーフの温度対策

断熱剤が届いたので、工事を行った。 今日は朝は雨。 なので、油断していたら、別のことをやっていたら、午後に日が照って、ルーフの中は温度急上昇。夕方までFANは回りっぱなしであった。 あわてて、夕方近くから断熱材のはめ込みを行った。とりあえず、…

WEB CAM芯出TOOLの実験

最近、ここなどでも話題になっている、WEB CAMを利用した芯出TOOLの実験を行ってみた。昨年、秋葉原で200円で買ったクリエイティブのWEB CAMERAを解体して、センタリングをあわせて取り付けてみた。 写真のとおり実用になりそうである…

続 スライディングルーフの温度対策

観測室の温度対策も、うちみたいに自宅にあるのと、独立して別のところにあるのとではちがう。ネットで検索すると、屋根をぶち抜いて観測室をつくったのがあった。このひとが、温度対策として、ガイナという断熱塗料を屋根に塗装して、好結果をえているよう…

スライディングルーフ観測室の温度対策

スライディングルーフ観測室の温度対策で、温度上昇を検出して自動的にFANを運転するようにしたのだが、建築的な観点からも必要であろう。ルーフの内側には、[http://www.sekisui-ff.com/ja/html/seihin/taika_softlon.html タイカソフトロン] という断…

スライディングルーフのFANコントローラがやっとできた

天体観測室スライディングルーフのFANコントローラがやっとできた。 プロトタイプはずっと前にできており、運転していた。 温度が33度でONになり、30度でOFFになるというものだ。しかし、とりつけられているFANは、あらかじめ、ONにしてお…

スペアナって安くなったんだろうか

オークションを見ている。 ここ最近、オークションに出品される測定器が安くなった気がする。 欲しい測定器は、スペアナとSG。 スペアナが安くなったように思える。 それでも、私に出せる金額は5万円まで。 また、今は天文にかかりきりだから、とりあえず…

クーラー取り付け完了

先週、秋葉原のトドバシカメラで発注した、クーラーの取り付けが完了した。 3台で16万円。リビングはすこし大きな、もの、和室畳の部屋と書斎は標準型のものを発注した。いずれも、いちばん安いもの。 渋谷のヤマダ電機でかおうと思ったのだが、なんだか…

KEYBORDを買う

秋葉原の「あきばおー」でこんなKEYBORDを買った。750円。CNCマシンのコンピュータ用である。現在は小型のものを使っているのだが、切りくずが入るのがいやなので、ラップなどをかけている。これなら、だいじょうぶ。 しかし、大きすぎて、いま…

「プリオン説はほんとうか?」を読む

「プリオン説はほんとうか?」を読む。 この本は、あちこちで紹介されているように、ノーベル賞をとった、狂牛病などの、脳がすかすかになる病気の原因はプリオン、つまりたんぱく質だとすることに検討を加えたものである。 くわしい解説はそちらに譲るとし…

こんな本を買った

今日、BOOKOFFに行ったら、写真の「Giant Telescopes」を300円で売っていたので、買ってしまった。大きな望遠鏡の建設物語というところか。図版はほとんど無いので、ぱらぱらとめくる楽しみはないが、じっくりと読むものなのだろう…

ジャンクなカメラ

ふとしたことから、通勤路と違う新宿の中古カメラ店をたずねた。[http://www.alpsdo.com/ アルプス堂]である。何度かおとずれている。 おととい、コリメーターを作るために、ジャンクのカメラとレンズを買った。それが、右側のもの。レンズとマウントを利用…

LX200ハンドコントローラがこわれた

スライディングルーフ観測室のFANコントラーがけっこう難航している。直接換気扇のひもをひっぱるのは、もうすこし、きちんと測定してからでないと。当面は、手動であけて、電気の制御のみで対応しておこう。 先週は出張していたので、FAN扉をずーっと…

続FANのコントローラ

ステップモーターをパワーのあるものに交換して作ったのだけれども、ちゃんとスライドを引っ張る動作はする。なんとなく、複雑すぎる。これでFANの扉の紐を引っ張ってON/OFFするには、工程がかかりすぎる感じがする。 モーターの回転軸に巻きつける…

FANコントローラ改善

スライディングルーフの温度が上がりすぎたときに、排気FANを回す制御をつくった。いまのコントローラでは排気の紐をひぱったままにしておかなくてはならない。これではまずいので、というか、本来は、この紐の引っ張りでFANのON/OFFを制御して…

スライディングルーフFANの温度制御

スライディングルーフは、ステンレスで葺いてあるだけなので、直射日光があたると、どんどん温度上昇してくる。断熱剤というか、建築士にいわせると、耐火のためのもの、を貼り付けてあるのだが、さえぎるものがないので、どうしようもない。 FANがついて…

90S赤道儀にモータードライブをつける

以前、知り合いからゆずってもらった、高橋の90S赤道儀にモータードライブをつけるテストを行った。ごらんのような、バラック。もともと、赤経は純正のものがついていたのだが、使いかってが悪かったので解体してしまった。 赤経、赤緯軸とも、手持ちの、…

LX200の設置調整

自宅スライディングルーフ観測所にLX200-25を設置して、観測をしているのだが、調整が不十分なので、しっかりと設置した。自作の赤道儀ウェッジと三脚とのねじをしっかりと締まるようにした。まえは、ゆすると揺れたが、ゆすってもソリッドな感じに…

ST-9Eを買ってしまった

5月6日の夜に、土星の衛星の相互食現象があり、観測しようと準備を進めている。手持ちの冷却CCDカメラST-7で連続して撮影し、あとで光度変化を測定すればよい。 すべて、手持ちの機材でなんとかなる。久しぶりの一発勝負の本格的な観測である。 昨…

X1 CNCマシンを復元

仮住まいの間、運送会社の倉庫にあずけていたマシンを復旧させつつある。 思いのほか時間がかかった。 しごとが忙しかったからしかたがない。 このX1 CNCマシンは、初めて作ったものだが、かなりよくできた。 引越しの際には、かなりばらしたため、復元…

観測室のファーストライト

近所の方々をお招きして、観望会をひらいた。 事実上の観測室のファーストライトである。 建築中から、我が家のスライディングルーフは注目のまとだった。 あれななんだろうと言われ続けていたので、その疑問に答えるべく観望会を開催したのだ。妻にいわすれ…

引っ越してから10日

引っ越してから10日がたった。 外溝の工事はまだやっている最中である。 引越しも雨の中だったけど、コンクリートは固まっていたので、足元が泥だらけになることはなかった。 土日は妻の両親が見に来た。 床暖の暖かさに感動していた。 両親は伊豆のみかん…

明日は引越し

明日は引越し。雨模様である。 準備はそれなりにできた。 前回のように、引越し屋に、荷造りができていないと文句を言われることはことはないはずだ。倉庫に預けてある荷物とどのように合流するのだろうか。 前回もそうだったけど、結局、YAHOOのADS…

引越しの準備

引越しは1月22日である。縁起を担ぐわけではないが、いりいりと言われるのがいやなので「友引」の日に設定した。くもり時々雨の予報となっている。クロネコヤマトの担当者からは、「こんどこそ、事前にしっかりと荷造りするように」と厳命された。前回は…

遅ればせながら天文年鑑2009を買う

家作りのどたばたで、いつもは12月初頭には買う天文年鑑を昨日、やっと買った。天文雑誌も日本では「天文ガイド」、「星ナビ」の2誌になり、さみしい。自作関係の記事が少ないのなら、あまり定期購読する意味もないので、いつも天文年鑑を買っている。 で…

引越し日が決まる

うちができあがり、22日に引っ越すことになった。 外工事がまだ完成しないので、1週間延期しようかと思ったのだが、旧正月が26日なので門からのアプローチと、外倉庫を完成させるようにお願いして、進めることにした。当初の予定通りである。 思えばい…

秋葉原で寅さんのレーザーディスクを買う

妻がデパートのバーゲンに行きたいと言う。 私が一緒だと思い切り迷えないので、今日の外出は別行動をとることにした。 用意した正月料理もちょうど食べつくしたところなので、夕食は外食と決める。 いつも行く秋葉原のパーツ屋、ジャンク屋は7割くらいが営…

スライディングルーフは目立つ

まもなく完成なので、工事のための外側の養生がとれて、壁やスライディングルーフも含めて見えるようになってきた。以外に収まり良くなっている。そのように思うのは、この姿をずっと思い描いてきた私だけなのか、近所では?マークいっぱいのようである。と…