#工学

ESP8266 WiFi モジュールでリモート電界強度計

先日来実験している ESP8266 Wifi モジュールを使って、リモート電界強度計を作ってみた。MLA48のメンバーとMLAアンテナの実験はずーっと行っているが、アンテナを調整して、SWR=1.0にして実際に電波がどのくらい輻射されているの…

K6BEZアンテナアナライザの特性改善

先日来取り組んでいる、K6BEZアンテナアナライザー であるが、VSWRブリッジのFWD、REV電圧の検出には、Ge Diode 1N34Aを使っている。ダイオードの電圧・電流特性は、下図のようになっている。0.25Vあたりからは直線となって…

HAMフェア2015

今年のHAMフェアも 昨年に引き続き「MLA48 (マグネチックループアンテナ研究会)」 として参加。 メンバーの自作したMLAを持ち込んで展示。ループの素材もエアコンの銅パイプ、アルミパイプ、同軸外皮あり、バリコンもコーラの空き缶で作ったか…

アンテナアナライザー 表示の不具合を修正

先日来、製作・実験をすすめているアンテナアナライザーであるが、PCによって、グラフがうまく表示されないことがあることがわかった。 PC側のHOSTプログラムを開発したPCでは、下図のように表示される。 ところが、同じソフトなのに、手持ちのNOTE PC Lenov…

アンテナアナライザー AD9851 DDSを使ってみる

先日報告したアンテナアナライザーは、AD9850中華DDSが使われている。クロックが125Mhzであるため、安定して得られる周波数は40MHzくらいとなっている。測定できる範囲は、これにより規定される。 先日のMLA48のミーティングでメンバ…

K6BEZ 簡易アンテナアナライザー

今日は、旅行記はお休み。 K6BEZタイプのアンテナアナライザーについての簡単な報告。 このアナライザーは、K6BEZ Beric Dunnによって、最初に設計製作されたもので、$50 Antenna Analyzerなどとよばれている。 詳しい…

アマチュア無線移動運用のための局免をもらう

アマチュア無線局を開局して6年、あまり交信することは少なく、もっぱら、実験ばかり。もっとも、そのためにもらったようなものだが、最近は、JT65Aなどデジタルモードでの交信もたのしんでいる。トランシーバーが100Wなので固定局(移動しない局…

Aitendo のIP カメラ

秋葉原のAitendo で IPカメラモジュールが発売されており、Sky カメラに使えないかと思って実験してみた。 モジュールは2種類あるが、お店によると構成は同じでコネクタの引き出しかたが違うのだそうだ。モジュールは、基板、RJ45+電源ケ…

MLAアンテナの飛びぐあい

MLAを庭に設置して、14MHz帯でデジタル通信JT65-HFで楽しんでいる。アンテナ高は1.5mで送信出力は10Wながら、かなりDXとも交信できている。先日は、アルゼンチンの局と交信できた。 JT65-HFには、リバースビーコンという機能…

MLAアンテナを設置してJT65-HFで運用する

ほんとに天気が悪いので、天文関係は、しばしお休み中。 いろいろとテストしてみたい項目もあるのだが、ままならない。 おとといは、日付が変わることころから晴れたようだが、すでに睡眠中であった。 いまのところ、うちの観測システムは、このような条件に…

今年のHAMフェアはMLA48で参加

昨土曜日と今日、HAMフェアにMLA48のチームとして参加してきた。MLA48はマグネチックループアンテナの研究会で、理論解析から、実際のアンテナ製作などを研究しているサークルである。 今回は、全部で6種類のアンテナを展示した。私は、新規メン…

MLA48プロジェクトのミーティング

昨日、長津田でのMLA48プロジェクトミーティングに出席してきた。このMLA48プロジェクトは、CQ誌にアンテナの電磁界解析の記事を多く書いているJG1UNE 小暮さんらが中心になってすすめている。MLA(マグネチックループアンテナ)の解析…

CMOSカメラ製作 なんとか完成

ソルダーマスクの製作に難航しているが、なんとか実用になるものができて、クリーム半田を塗って、パーツを載せて、リフロー処理、なんとか完成させることができた。 写真は、通電テストをしたところ。動作は、OKのようだ。 いくつかのTOOLを揃えたととはい…

CMOSカメラ製作 ソルダーマスクの失敗は続く

発注していた、フォトレジストシートがとどいたので、りん青銅版に貼り付けて感光基板を作ってみた。 ソルだマスクのネガパターンをおこして、露光・現像したのがこの基板。少しムラができたが、エッチングしてみた。例によって、表のみなので裏側に、ビニル…

CMOSカメラ製作 プリント基板が届く

発注していた、プリント基板ができあがり、先日届いた。仕上がりは、とても良い。中国の基板屋さんは、細か仕上げがいまいち、との評判だったが、ずいぶんと良い。値段からすれば、まったく文句はない。 PINヘッダー以外は、すべて表面実装の部品なので、確…

CMOSカメラ製作 プリント基板を発注

カメラの実験は、こんなふうにUSBコントローラボードとイメージセンサーボードを並べて、バラックで行っている。実験の結果、それなりに使えそうなのでオリジナルの回路を多少モディファイして、製作を進めることにした。 今回は、技術の習得も兼ねて、プリ…

CMOSカメラ製作 QHY5 のクローン ができてしまった

CMOSカメラは少しづつ進んでいる。まずは、USBの転送のやCMOSイメージセンサのコントロールレジスタの読み書きなどができた。 製作事例などを調査するうちに、QHYCCDのQHY5がこのCypressのUSBコントローラとCOMSイメージセンサで構成されていることがわかっ…

CMOSカメラ製作 ハンダ付けは進むも設計変更

先日からとりかかった、CMOSイメージセンサによるカメラ製作、1月に購入してあまり使っていなかったHOTエアガンを使ってハンダ付けをした。 HOTエアガンは、イメージセンサCHIPをはじめ、表面実装部品がいくつかあり、またこれからの電子工作には欠かせない…

CMOSイメージセンサーでカメラを作ってみようかと

4月新年度になって、リタイア生活の身には、あまり変化が無いといいたいところだが、退職して2年が経過したので、元の会社の健康保険をはなれて、国民健康保険に入ることになった。様々なことで、もとの会社とつながりはあるのだが、大きな変化と言えるだろ…

マイクロウェーブ展 2013

横浜パシフィコでひらかれている「マイクロウェーブ展 2013」へ行ってきた。2年ぶりであり、退職してから初めてである。入場には、名刺2枚が必要であるが、作っていないため、シートに記入しての入場。所属も書かなかった。次回からは、らしい事業所名…

スペクトラムアナライザーを購入

とうとうスペクトラムアナライザーを買ってしまった。以前から、ほしいと思っていた。おじさん工房のAPB-3はスペアナの機能をもっているが、40Mhzまでである。 今回新たに入手した機種はAnritsu MS2683A(9Khz-7.8Ghz)である。ヤクオフで大量に…

おじさん工房 APB-3を作る

ここのところ、余剰機材の整理を行った。使わなくなった測定器や昔ハムフェアで買ったパーツなど、電子工作関係のものをヤフオクで売ったりした。 引き換えに新しいものを購入ということで、トラ技で頒布されている、信号処理実験基板おじさん工房のAPB-3を…

JAMSATのシンポジュウムに行く

お台場の科学未来館で開催されたJAMSAT(日本アマチュア衛星通信協会)のシンポジュウムに行ってきた。会場は臨海線の東京テレポート駅から歩いて15分、人気の少ない、だだっ広いところを歩くのは、なんだかうつろな感じがする。 出席者は、30人くらい。…

STM32VLDiscoveryボードをNGにしてしまった

先日来、スライディングルーフのコントロールシステムを開発している。 ターゲットボードは、秋月で購入したSTM32VLDiscovery。 やっと、必要な機能 ・SW入力により出力を制御できること ・タイマにより、タイミングをとること ・外部入力…

ルーフコントロール制御基板を実験

スライディングルーフの電動化を進めているが、腰のケガもあり、中断していた。 観測シーズンも近くなって、また、いろいろと作業もできるようになってきたので、コントロール基板の実験を進めることにした。 単純に、ルーフを開閉するだけなら、さほどのこ…

CNCマシンでの基板作り

久しぶりにCNCマシンを動かす。 新たに、Picgoto のMotor Driver 基板を作るため。 現在のDriver でも問題ないのだが、どうもスピードを上げることができない。 使用している Step Motor のドライバ IC は定電流駆動であり、CPU で制御するマ…

FusionPCBに発注した基板がとどく

FusionPCBに発注した基板が届いた。 発注したのが、4月20日なので、2週間弱といったところ。 香港から関空経由なので、1日くらい余計にかかっているか。 まあ、この安さを考えると、気にならないところである。 実際はこんなかんじ。10枚と…

FusionPCBに発注したものは香港で発送準備中

FusionPCBに発注した分、郵便のトレースNo.がメールされてきたので、調査してみた。 その結果、香港郵便で日本に向けて発送準備中と出た。 もうすこし進んでいるかと思ったのに。 これでは、今週中には到着しないだろう。 4月17日に発注しているの…

FusionPCBに発注した基板は出荷された

FusionPCB からメールがあり、発注した基板は出荷されましたとのこと。 以外に早かった。 先達の話では、香港からという話なので、今週中には到着するだろう。 そのほかのパーツはそろっていると思うが、確認しておこう。

発注した基板は製作中

FusionPCB からメールがあり、製作に入りましたとのこと。 これから、1週間以内の発送するとのこと。 ということは、送付したデータに誤り、というか、FusionPCB のデザインルールから はずれるものはなかったとのこと。 一安心。