Maker Faire Tokyo 2022 へのエントリも済ませて

いろいろ迷ったけど にエントリした。締め切りは 週明け17日13時なのだが早めに対応。 今年のテーマをどうしようかと考え、思うところもあったのだが、なかなか体がうまく動かなくて準備が整わず、以前に製作した を中心にして新たに製作中の高分解能の分光…

伊豆長岡でご馳走食べちゃった

連休前、久しぶりに二人でお泊りおでかけ。例によって妻による旅の記録。写真少なし、長文注意です。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ それは、普通にどこか行きたくなったからだった。夫は脊柱管の関係で長時間歩けない。それでも趣味が…

ステッピングモーター 28BYJ-48 のバックラッシュを測る

前回、バタフライバリコンを自作して MLA(マグネチックループアンテナ)を製作した。新たに MLA48 のメンバーが製作したバタフライバリコンを使って Patterson タイプの MLA を製作することになった。 バリコンアセンブリはこんな感じで、前回と大きく違う…

バタフライバリコンを自作して MLA を作る

コア給電の本棚 MLA(マグネチックループアンテナ)が比較的うまく行ったので、このような Desktop タイプの MLA を製作実験中。 ループは本棚 MLA と同じく 10C の同軸ケーブルを使いループ長約 3m × 2 、直径約90cm 下側の箱にはバリコン、コアなど同調機…

妻は秋葉原へお使いに

「ヨドバシカメラ」のポイントの有効期限のお知らせハガキが届いた。2,233 ポイント(2,233 円)が今月末で失効するとのこと。私たち夫婦はポイントシステムが好きではない。ポイントはオマケなので、それに振り回されないように心掛けているつもり。だか…

何故か金太郎温泉

二人で伊豆に行って日帰り温泉にも入るが、メインが実家の支援・ノルマモードなのでそうそう楽しめるわけではない。コロナの閉塞感にたまりかねて、三回目のワクチンを打った妻は富山へ一泊旅行。徒歩、バスメインの行程なので足腰の調子の悪い私はお留守番…

本棚 MLA(マグネチックループアンテナ)完成形とする

製作実験中の本棚 MLA(マグネチックループアンテナ)は給電コアのタップ切替をリレーで出来るようにしたのと 7MHz の同調を容量の小さなバリコンを使ってやるような切替回路を作って一次完成形とした。 前回からの変更は 1.ループの変更 以前はループその…

久しぶりに基板を発注

久しぶりに基板を製作、JLCPCB に発注した。中国の旧正月春節も終わり工場も本格稼働しているようだ。製作したのはこの2組の基板。変な形になっているのは、けちくさく、それぞれ複数の回路を 10cm×10cm に納まるようにパネライズしたからである。 左が ESP…

「まんぼう」の中 伊豆へ

いろいろと妻の実家の支援のこともあり「まんぼう」の中 伊豆へ。「踊り子号」の電車の中では旗を持った添乗員の団体旅行もあるが全体的にガラガラ。でも、団体旅行が催行できるようになったのね。 お約束の伊豆熱川の 100°C の自噴泉「玉の湯温泉」元気に湯…

続 本棚 MLA(マグネチックループアンテナ)のオンエアテスト

いろいろと実験中の本棚 MLA 、容量の小さいバリコンと換装して高い周波数で使用できるか確認してみた。 LCR メーター DE5000 で測定したループのインダクタンスは9.6μH 、バリコンは 8~58pF なので計算では18MHzまでカバーするはずである。実際にはループの…

本棚 MLA(マグネチックループアンテナ)のオンエアテスト

先日、本棚に設置した MLA(マグネチックループアンテナ)であるが、送信するとインタホンが鳴り出すので十分なテストができずにいる。コモンモードフィルターなどを使って対策をしてみたが、ほとんど効果はないような感じ。いろいろやっているうちに送信出…

本棚に MLA(マグネチックループアンテナ)を仕込む

以前に窓際室内MLA(マグネチックループアンテナ)を企画して、製作したが失敗に終わった。窓枠など金属が近くに多数あったこと、調整しにくい Patterson Match の給電であったことが原因だと思われる。うちには比較的大きな木製本棚があるので、これにに ML…

沖縄から「ムーチー」が届く

沖縄の「ムーチー」が届いた。那覇市に在住している高校時代からの友人夫妻が送ってくれたもの。「ムーチー」は餅のことで、 方言でサンニン と呼ぶ月桃の葉にもち米を挽いたものをくるんで蒸しあげたもの。 今年は2月1日が旧正月にあたる。かなり規模は小…

LiteVNA バッテリの不具合

LiteVNA 届いたときバッテリ動作できなかった。画面のインジケーターは赤の「空」表示で電源をつないでも充電されている様子がない。 おそらく Li-Po 電池が放電してしまっで、再充電できないレベルまでになってしまったのだろうと推測。通常使用では PCで接…

LiteVNA が動作する PC アプリ NanoVNA-App

前回の記事で LiteVNA のアプリがないということだったが USER-Guide によると、通信プロトコルは SAA2 と同じで NanoVNA-App が使用できるとある。このアプリは使ったことがなかったのだが今回使ってみて、いつも使っている nanoVNA-Saver よりも使いやすい…

LiteVNA が届く

Aliexpress に発注していた LiteVNA が元日の午後に届いた。自分へのお年玉となった。 LiteVNA は高橋さんの nanoVNA を量産して広めた Hugen のチームが製作したもの。nanoVNA 後継としては S-A-A-2 などがあるが、さらに測定周波数範囲を広げたものとなっ…

観測室 スライディングルーフの改修

10年以上前に自宅を建て替えた折、2階にスライディングルーフの観測室を作った。うちの近くは空が明るく、冬場空気が澄んで星が良く見える時期でも3等星くらいのところであるが、車を持たないし、観測テーマも環境に合わせてやればよいと考えてのこと。予…

Arduino 2.0 RC 版を使ってみる

以前は小さなマイコン制御のものを製作するときには PIC を使っていたのだが、ここのところのワンボードマイコンでの開発では、ほとんど Arduino を使っている。使用しているバージョンは 1.8.8 である。Arduino は2.0 へのメジャーバージョンアップが進めら…

伊豆へ

またまた、支援モードで伊豆へ。 伊豆急下田行の「踊り子号」の車内、乗車があれば座席の上に LED 表示が出る。それからすると乗客は半分くらいだろうか。半分くらい人が熱海で降りて、次の伊東でそのまた半分が降りる。下田まで行くのは一列車3~4人くらい…

翻訳ソフト DeepL 無料版をいろいろ使う

WEBで無料で使える翻訳ソフトはいろいろあって Goole、DeepL が代表的なものかと思う。私の愛用は DeepL ほんとうに自然な翻訳で早いし申し分ない。すでに使っておられる方々も多いと思うが、備誌録も兼ねて無料版活用メモを記しておく。 私は PC に余計なソ…

VIXEN SP赤道儀を OnStep で動かす 赤緯モーターの取り付け

製作中の 赤道儀コントローラ OnStep + SP 赤道儀に金具を製作して赤緯体モーターを取り付け加工を行った。赤緯軸はこのようになっているので、ちょっと工夫が必要。 オリジナルのモーターブラケットは下の画像の右のもので、くぼみのところにモーターが入…

VIXEN SP赤道儀を OnStep で動かす

製作中の 赤道儀コントローラ OnStep 、ESP32、STM32F411 版ともこれまでモーターを単独に接続して動作を確認していたが、実際の架台を動かしてみることに。ターゲットはヤフオクで入手した VIXEN SP 赤道儀。大量に生産されたようで、40年くらい経った今…

Aliexpress のお店で万年筆を買ってみた

先日、Aliexpress を見ていたら何かの拍子に万年筆のお店にたどりついた。 www.aliexpress.com 今どきはパソコンを使うので手書きにすることはなく、一番多く書くのは年賀状の一言書きだろうか。私は万年筆派で電子工作の製作メモ帳など、普段使いもしている…

赤道儀コントローラー OnStep スマホからのアクセス

製作・実験中の OnStep STM32F411 版 、ESP32 版 ともに WiFi でのアクセスは USB WiFi Dongle を使って PC から行っているが、使わなくなったスマホで接続してみた。PC からのアクセスでは、単に Web ブラウザで当該のアドレスにアクセスすればよい。スマホ…

Note PC Lenovo G560E キーボード交換

10年以上前に購入した Note PC Levono G560E 、CPU は何世代も前のものだが、使用頻度が少ないせいかバッテリも十分にあり、私の用途では十分に使用できる。伊豆においてあったら、湿気のせいかキーボードが故障してしまい、特定のキーが押されたままの状…

支援モードで伊豆へ

コロナ戒厳令が解除されて伊豆へ支援に行ってきた。 それなりに客が入っているという噂のあった、10時16分川崎発の「踊り子号」はガラガラ、こちらはのびのびできて快適ではあるが色々と心配になる事態。 毎度同じ画像であるが、いつもの伊豆熱川の源泉は元…

赤道儀コントローラー OnStep STM32F411 版 5

OnStep STM32F411 版 、発注していたモータードライバー TMC2130 がようやっと届いたのでテストしてみた。画像の上の2個が TMC2130、下側の3個が TMC2208 である。もともと CNC マシンに使われることが多いのでそれらのボードのための JUMPER が付いてきた…

赤道儀コントローラー OnStep ESP32 版 3

製作中の赤道儀コントローラー OnStep ESP32 ステッピングモーターが動くことを確認したので、ケースに入れて完成版とした。ESP32 版は PC との接続に USB ポートが使えるので WiFi は必須ではないが実装。 コネクタは防水タイプで PIN 配置などを前回作った…

赤道儀コントローラー OnStep ESP32 版 2

バラックでいろいろと動作確認をしている赤道儀コントローラー OnStep ESP32 版は DRV8825 のようなマイクロステップの設定をパラレルポートで行うモータードライバ が使用でき、手持ちのパーツが使用できるので実装してモーターを回してみた。また、発注し…

赤道儀コントローラー OnStep ESP32 版 1

製作・実験中の OnStep STM32F411 版は動作の最終確認がモータードライバ基板の到着待ちとなっている。もうひとつ、製作してもらった OnStep ESP32 版の基板を組み立てることにした。こちらは 多く使われている DRV8825 などのマイクロステップの値をパラレ…