2013-01-01から1年間の記事一覧

変光星観測者会議

22~23日の日程で今年の変光星観測者会議がありまして、出席してきました。場所は新宿の工学院大学、参加者は、30人くらい、1/3くらいが、大学の天文研究会のメンバー。この会は、主催が日本変光星観測者連盟で、古くからやっている眼視の観測者が…

明日から石垣島旅行

明日から、妻の両親をつれて、沖縄石垣島へ小旅行。 昨年は、宮古島へ行って、午前中は観光、日中は昼寝をはさんだ、のんびりした日程がひどくお気に召したようで、今年は、石垣島となった。私たち夫婦にとっては、いつもの行程なのだが、普通の団体旅行しか…

IBMのキーボード

妻のパソコンの電源が故障して、起動しなくなったので、観測用に用意してあるパソコンをやりくりして、HDDを入れ替え、なんとか復旧させた。 復旧に使ったPCは、キーボードがPS/2ではなくUSB接続なので、これまで使用していた、メカニカルタッチ…

LX200の振動対策

なんとなく更新しそびれてずるずると日が過ぎていってしまった。 なにもやっていないわけではないが、あまり成果がないものが多かったせいだろうか。 LX200の振動対策は、観測室を作ったときから行っていて、それなりに、成果もあがっている。 f=14…

PAYPAL偽装メールが届くようになった

5月の半ばに、eBayでの決済をPAYPALで行ってからだと思うのだが、最近になって、PAYPAL偽装メールが届くようになった。いずれも、目う枠メールに振り分けられており、注意して閲覧するので、被害はまぬかれている。 最初のものは、差出人が…

連星系東京研究会

去る土日(25~26日)、慶応大学日吉キャンパスで行われた連星系東京研究会に参加してきた。もともと、この研究会の母体は、連星・変光星を観測するプロアマの交流もめざして1994年ごろからスタートしたものと記憶している。ちょうど、スタートした…

カブトムシ

腰のリハビリのために散歩しているのだが、通り道の公園の茂みでカブトムシの死骸をみつけた。なぜか、3匹いた。このうちの状態の良いものを持ち帰った。ごらんのようにかなり大きい。妻は、模型じゃないの?と言ったくらい。でも本物。 この近くには、こん…

ST-9 乾燥剤をモレキュラーシーブに交換

昨日発注した乾燥剤モレキュラーシーブが届いたので、先日来トラブッているST-9の乾燥剤をシリカゲルから、これに入れ替えた。このページによると、相対湿度10%では、モレキュラーシーブはシリカゲルの3倍の吸着量があるとのこと。調べてみると、1…

「舟を編む」を見てきた

昨日は妻と一緒に有楽町の丸の内ピカデリー2で映画「舟を編む」を見てきた。昨年度の本屋大賞作・三浦しおんの原作を映画化したもので、辞書【舟】を編集する【編む】ひとたちの感動的なエンタテインメント!、というふれこみである。 妻は、とっくに原作を…

ST-9 2段ペルチェをいじる

今日は雨なので、先日来からのST-9 2段ペルチェ駆動をもうすこしいじってみた。というのも、12Vだと供給電力が大きすぎるのではないかという気がしたのだ。2段側を12Vで駆動するとFANの排気がかなり暖かくなる。熱が回り込んで、投入した電力…

バラとガーデニングショー2013

国際バラとガーデニングショー2013のハンギングバスケット部門に、今年も妻が出品、昨日が搬入日だったので、作品をキャリーカートに積んで西武ドームへ。作品を見てバスや電車の中でいろいろと話しかけられる。 西武ドームは、写真のように飾り付けをす…

ST-9 今さらながら2段ペルチェ駆動

先日来の乾燥剤さわぎで、ST-9の中を開けたり、マニュアルをあらためて読み返したりして、このモデルが2段ペルチェ駆動であることを確認した。このST-9は中古のものを誠報社から購入したものなので、自分で購入したST-7と同じだろう位に思って…

ST-9の再乾燥処理

昨晩は23時ごろから晴れて観測したのに、CCDが結露してしまい、使える画像とはならなかった。自動観測プログラムも正常に動いたのに。 乾燥処理が十分でなかったのと、乾燥剤をオリジナルのモレキュラシーブが散乱してしまったので、手持ちのシリカゲル…

自動観測プログラム VisualBasic2008版

自動観測プログラムのVisualBasic2008版、Ver.0.5としてリリースした。 画面はこんな感じ。 観測する星名を入力、Filterをセレクト、ObserveフラグをONにし、観測終了時刻を設定しておくと、カメラコントロールソフト…

今日は秋葉原に

連休に入って、天気が良い。昨晩は、けっこう透明度もよく、ペンディングになっていた、ST-9 の動作確認もでき、26時ごろまで観測した。もっとも、自動観測をセッティングして、23時には寝てしまったのだが。 今日は、午後から秋葉原に行った。ター…

SBIG カメラシュミレータ

自動観測ソフトの開発にはプログラムを作りながら、すこしづつテストして動作を確認していく。メインのソフトから、CCDSoft をコントロールするときに、実際のカメラを接続しなければならないのだが、望遠鏡に取り付けたままなのである。観測室のPC…

Visual Basic2008からCCDSoft をコントロールする覚書

SBIGのSTシリーズでの撮影には、Software Bique のCCDSoft を使っている。Rubyで書いた自動観測プログラムは、COM(Component Object Module)コントロールを使って、Win32OLE経由で制御して…

ST-9 回復

乾燥剤のトラブルで使えなくなっていたST-9であるが、に写真のように、プラスチックの丸物を削って、乾燥剤ユニットのキャップをつくり、内側に、オリジナルの金網を入れて、乾燥剤もこぼれず、金網も落ちないような形にして回復させた。 乾燥剤ユニット…

ST-9 乾燥剤のトラブル

使っている冷却CCDカメラST-9が結露するようになったので、乾燥剤の処理をしようとして、乾燥剤プラグをはずしたところ、乾燥剤の栓をしている金網がはずれて、乾燥剤がこぼれてカメラ内にぶちまけられてしまった。 写真の中央付近ヒートシンクの横の…

LX200のバランス確認

ここ3日ばかりと晴天だった。特に低気圧が通過した直後はクリアな空だったのに、観測システムの不調で、うまく観測できなかった。望遠鏡LX200側、自作したMOTOR FOCUSERが調子が悪かった。今日は、原因究明と対策、調整を行った。 原因は…

スペクトラムアナライザーを購入

とうとうスペクトラムアナライザーを買ってしまった。以前から、ほしいと思っていた。おじさん工房のAPB-3はスペアナの機能をもっているが、40Mhzまでである。 今回新たに入手した機種はAnritsu MS2683A(9Khz-7.8Ghz)である。ヤクオフで大量に…

LX200の光軸調整

昨晩は、月も大きく雲も多かったので、とても観測はできなかったので、以前から気になっていたLX200シュミットカセグレンの光軸調整を行った。と言っても、簡易のもので、明るい星を視野に入れて、ピントをぼかし、ドーナツ状になった像が同心円上にな…

おじさん工房 APB-3を作る

ここのところ、余剰機材の整理を行った。使わなくなった測定器や昔ハムフェアで買ったパーツなど、電子工作関係のものをヤフオクで売ったりした。 引き換えに新しいものを購入ということで、トラ技で頒布されている、信号処理実験基板おじさん工房のAPB-3を…

パンスターズ彗星は見えず

今日ほど、パンスターズ彗星を見るのに条件の良い日もないかと思い、近くの西側が開けた高台の駐車場に行く。 18時前に日没、地平線まで雲がなく薄明が続く。細い月が美しく、木星も見えてきた。 しかし、30mmの双眼鏡で見ても、星はなかなか確認でき…

天文関連ソフト Win-7 64Bitへの移行覚書

来年のWinXPサポート終了に向けて、公衆系ネットに接続しているPCのWin-7化を進めているのは前に書いた。動作している天文関連ソフトのWin-7 64Bitへの移行をメモしておく。 ・システム WinXPからWin7へWinXPのソフトのイン…

JAMSATのシンポジュウムに行く

お台場の科学未来館で開催されたJAMSAT(日本アマチュア衛星通信協会)のシンポジュウムに行ってきた。会場は臨海線の東京テレポート駅から歩いて15分、人気の少ない、だだっ広いところを歩くのは、なんだかうつろな感じがする。 出席者は、30人くらい。…

診療から確定申告 いろいろと用事をすませる

今日は、腰のケガの診療の日。登戸の病院に行く。 もう、こなくても良いだろうと言われた。3ヵ月後(ケガからほぼ1年)、もう一度診てもらって終わりにすることにした。長くかかった。 登戸から溝口にまわり、確定申告をする。川崎北税務署は、かなりの行…

こまごました整備を行う

昨日今日と暖かく、仕事がしやすいので、観測室のこまごました整備と行った。 ・掃除 スライディングルーフは開口部が大きいせいか、外からのチリやほこりが入りやすいようだ。うちは、ひな壇方の土地の上から2番目であるが、隣にちょうど2Fの床の高さく…

今日は、旧暦の1月16日

今日は、旧暦の1月16日。正月のあとの最初の満月(厳密には明日だが)、沖縄では、あの世のお正月と言われる。私の生まれた宮古島では、盛装してお墓に行き、ご馳走をならべたものだった。そして、うちかび(打ち紙?)という、黄色い紙に丸い型をたくさ…

伊豆の桜はまだ

2泊3日で伊豆の妻の実家に行ってきた。7月に腰を痛めたため、行けなくて、久しぶりである。今年の冬は寒い。前の日の東京は雪だったせいか伊豆急線から見た伊豆大島の三原山に残雪が見えた。いつもなら咲いている河津の桜もぜんぜん咲いていなくて、踊り…